医学博士 音(ね)成(しげ)龍司 (理事長、院長) |
◆経歴◆
昭和29年 誕生(佐賀県武雄市)、幼・小・中・高 (佐世保市) 昭和55年 山口大学医学部卒業 昭和58年 佐賀医科大学内科(神経内科部門)、 アメリカ合衆国留学(2年間) 平成 2年 柳川リハビリテーション病院副院長、 福岡県久留米市在住 平成11年より 音成神経内科・内科クリニック開業(久留米市中央町) ◆大学での活動歴◆ 徳島大学臨床教授、 久留米大学第1内科・佐賀医科大学内科非常勤講師 ◆学会での活動◆ 評議員・専門医:日本神経学会、日本てんかん学会、日本臨床神経生理学会 日本神経学会ガイドライン委員(2009〜2010) 日本神経学会専門医試験作成委員 (2010) その他:内科認定医、リハビリテーション臨床認定医 ◆主要論文◆ a,“脳波による“脳指紋(真実・うそ発見器)”の世界初発明 (1991) Neshige R, et al: Event-related brain potentials as indicators of visual recognition and detection of criminals by their use. Forensic Science International 51:95-103, 1991 (Farwell & Smith (2001)は、私と同じ方法を脳指紋として紹介し、20年以上の服役囚の無実を証明した。CIAとFBIなどより100万ドル以上のファンドが送られた) b,“脳波による意思伝達装置”の発明 Neshige Communication aid device utilizing event-related potentials for patients with severe motor impairment, Brain Research 1141:218-227, 2007(口手足が動かせない人の脳のみによるコミュニケーションを成功) ◆受賞◆ a, 2年連続、専門医によってBest Doctors in Japanに選出。 b, Who’s Who in the world 2009に選出 (アメリカの世界3大人名録の一つ) c, 2000 outstanding intellectuals of the 21st century 2010 (イギリス、21世紀、2010年優れた科学者の2000人)に選出 ◆社会活動◆ 久留米大学法学部研究生(2008〜09) 医療と政治を考える会(第2水曜日19:00より、当院クリニックにて) 医師の集まり、公民館などで医療崩壊について講演(月に数回) ◆理想の国家像◆ 社会保障を充実させ、個人に仕事を作り、富を生みながら、個人の生活を成立 させ、社会全体を活性化する。これを、どうすれば実現できるかをもっか勉強中です。 今一ついえるのは、日本の世直しで、大切なキーワードは、税金です! 国民全員 が、国・自治体の会計は自分の財布からである、と感じることです。皆さんが、税金は自分の財布のお金という意識を持つならば、年金の問題など、多くが解決されるでしょう。親方日の丸の考えでいるかぎり、どんないい制度を作っても、問題は永久に解決しません。 |
非常勤医師の紹介 |
庄司紘史(前久留米大学神経内科教授) 月に1回(第1土曜日9時―12時)診療(変更あり) |